240813:Merge branch of OpenCore_No_Acpi(1.0.1)
BigSurDevBeta3アップグレードインストール(USBメモリ)で、起動できました。
BigSur Developers Beta 3がUSBインストーラーでアップグレードインストールでき、起動できました。 インストーラーの作り方は、以下と同じ...
BigSur Beta3起動できました。
以下の方法で、起動を確認できました。 VW-Ware WorkstationにUnlockerを適用させる。 VM WARE 15.5.6のUNLOCKER...
ブートマネージャーにGRUBを使ってみる
以前からそうだったのですが、OpenCoreでWindowsを1度起動すると、BIOS画面が出ない不具合があり、治すにはBIOSを再書き込みしなければならないと...
Clover5120Releaseがでました。
Clover5120Releaseがでました。 前記事のChrisのClover 5120による、Catalina,Big Sur DP2起動環境の作成(成功...
ChrisのClover 5120による、Catalina,Big Sur DP2起動環境の作成(成功)
Chris1111さんが、insanelymacのclover general discussionでBig Surの起動するClover 5120のEFIを提...
Clover r5120 Pre-releaseでの、Catalina、Big Sur起動設定(失敗!!)。
Clover5120は一度リリースされ、不具合でプレリリースとなりました。 先日まで、Catalinaも動きませんでしたが、この度Catalina,Big Su...
Big SurのUSBインストーラー(USB installer whthout VM)
Olarila Big Sur Vanilla Image / USB InstallationをMaLd0nさんが出しました。 ここでは、これをもとにして、...
Virtual-BoxでのBigSurのインストール(HDDイメージの作成)
Virtual-Boxでは、MacOSが選べるので、以前書いたisoの作り方のisoで立ち上がりそうですが、付加的に以下のような設定が必要です。(VM NAME...
Clover5119Modによる、Big Surの起動方法
hackintosh-forum.deの macOS 11 BigSur Dev-Beta Clover Patchのkuckkuckさんの投稿で、Clover...
USBMap.commandによるUSBポートの選択
ここ現在の潮流として、USBMap.commandでUSBmap.kextで制限するのが主流だそうです。 まぁ、とりあえずやってみましょう。 出典元はWhy ...
i7-8700,AsusPrimeH370-AでのBig Sur beta1起動用のEFI(OC0.6.0)
macOS Big Sur(10.16)実機SSDへのVM-Ware仮想HDDデータ(VMDK)転送で、インストール後のSSDができましたので、実機で稼働できる...
macOS Big Sur(10.16)実機SSDへのVM-Ware仮想HDDデータ(VMDK)転送
前回、VM-Ware15.5.6へのBig Sur(10.16)インストール(実機への仮想HDDの用意)をしましたので、インストール後のハードディスクイメージが...
VM-Ware15.5.6へのBig Sur(10.16)インストール(実機への仮想HDDの用意)
はじめにVM-Ware15.5でのCatalina,Mojaveの動かし方(isoを作って) の方法で、ダウンロードしたインストーラーからisoを作ります。 ...
macOS10.16 Big Sur beta1をダウンロードできるかも
WWDCもおわり、Appleシリコーンへの移行でHackintoshも数年でひと段落というところに決まりましたね。ちょっと寂しいですが、仕方ありません。次へ進み...
Samba ServerのMac向けveto filesを少し弱くして、アイコンを変更してみる
いまは、UBUNTUから、FileserverとWpserverからのSamba共有をしていますが、Mac固有のドットファイルができるので、(各共有ディレクトリ...