macOS 13.0 Venture インストール成功

Hackintosh

まず今のやり方についてまとめてみました。

(追記:この記事はBeta 1の頃の速報です。最後にリリース後の追記を載せました)
USBインストーラーまではCloverで、起動は惜しくもOpenCoreで行いました。
Insanly macによれば、
https://www.insanelymac.com/forum/topic/351969-pre-release-macos-ventura/page/15

just set “AvoidRuntimeDefrag” to NO or “0” will make it work.だそうです。

 チップセットが400~600系、CPUは、10th、11th、12thで成功しています。
 AvoidRuntimeDefragをFalseにした、Monterey環境(OpenCore)でよいとのことです。
300系での成功例はまだ出ていません。(執筆当時)
 Whatevergreenはまだ準備ができていない可能性が高いです。(1.5.9、1.6.0ベータもオプションを読んでいないようです。執筆当時)
 USBインストーラーでの対応は可能でした。OCでも、Cloverでもインストールまではできますが、OCでないと、起動ができません。(執筆当時)

(Postscript: This article is a preliminary report from the time of Beta 1. At the end, I posted a postscript after the release)
I used Clover until the USB installer, and opened with OpenCore.
According to Insanlymac,
https://www.insanelymac.com/forum/topic/351969-pre-release-macos-ventura/page/15

Just set “AvoidRuntimeDefrag” to NO or “0” will make it work.

 The chipset is 400-600 series, and the CPU is successful with the 10th, 11th, and 12th.
The Monterey environment (OpenCore) with AvoidRuntimeDefrag set to False is fine.
There have been no success stories for the 300 series yet. (At the time of writing)
“Whatevergreen is likely not ready yet.” (1.5.9, 1.6.0 beta don’t seem to read the options either. At the time of writing)
“It was possible to use the USB installer.” You can install it with OC or Clover, but you can’t start it without OC. (At the time of writing)

 

その後の追記:Ventura リリース版以降のインストールについて。 リリース後については、
1.OpenCoreのEFIであれば、T2チップ対応機のモデルでもインストール可能
  Cloverは、T2チップの対応機以外なら、インストール可能です。
  安定してインストールするなら、iMacPro1,1がよいようです。
2.基本的に、RC2とリリース版は同じなので、実際のやり方は<妖精の中田さん>のYoutubeが参考になるでしょう。
Subsequent postscript: Regarding installation of Ventura release version and later. After release,
1. If it is an OpenCore EFI, it can be installed on a model that supports the T2 chip.
  Clover can be installed on machines other than those compatible with the T2 chip.
  If you want to install it stably, iMacPro1,1 seems to be good.
2. Basically, RC2 and the release version are the same, so the following Youtube will be helpful for the actual method. (These have English subtitles)

付録:MacBookPro9,1相当を14,1まで合わせて成功した例があります。

コメント

  1. yoshi より:

    こんにちは。
    ちょっとお聞きしたいのですが。Asus ZenBook UX390でhackintoshをしておりますが、
    アップデートにてmacOS 13.0 Venture にアップしたら、リンゴマークで止まってしまいます。
    その場合、EFIはどこを修正すればよろしのでしょうか?
    アドバイス宜しくお願い致します。

    • alpha alpha より:

      お疲れ様です。
      Beta1は
      まだまだ、Insanely macでもまれていますが、Kextおよび、ブートローダー等のこれからのアップデートが必要です。
      現在動くのは、一部の機器です。
      チップセットはインテルの400~600系、CPUは10th、11th、12thまでとなっているようです。
      動くのはOpenCore081,082で、SSDT-PMC関係の問題らしく、AvoidRuntimeDefragをFalseにしないと動かないということです。
      また、Whatevergreenが160(ベータ)でないといけないかもしれません。
      まだまだ、ベータ1なので、WWDC内に動いたこと自体が、結構すごいことなので、デベロッパー待ちの様相になってきています。

      • yoshi より:

        こんにちは。
        ご返信有難う御座います。
        なるほど、まだその様な状態なんですねそこまで気が回りませんでした。
        焦らずに待ちます。
        アドバイス頂き有難う御座いました。

        • alpha alpha より:

          お疲れ様です。16時間前くらいに、状況がよくなりました。
           OpenCoreについて、ベータでのフィックスが入り、AvoidRuntimeDeflagもTrueでチップセット、CPUともにできるようになったとのことです。いちおう、ローカルビルト(手前みそ)ですが、OpenCoreの最新コミットのビルドは終わり、一応の確認ができました。
           こちらの都合で悪いのですが、少し遅れて、ここで公開しますので、試してみるといいと思います。

          • yoshi より:

            こんばんは。
            その後、InsanelyMacの[pre-release] macOS Venturaを見ていて幾つかEFIをダウンロードしてみました。cloverは、インストール後再起動後しばらく動きますが途中でエラーメッセージが出でてインストール完了しませんでした。
            opnecoreのEFIで試しましたらインストール出来ました。
            ただ、wi-fi・キーボード・サウンドが使えません。残念です。
            wi-fiは、Wireless.USBアダプターにて何とか行けました。
            これから、サウンドとキーボードを使える様にしてみます。
            何時も、丁寧に教えて頂き感謝しております。
            有難う御座いました。

    • Ikusl より:

      普段はmac使ってるんだけど動作が遅い…ガイドみて動画遅い原因見つけてトラブルシュートしてみたけど全然変わらない。バックグラウンドで何か動いてるのか、どこかおかしいのか、そろそろ買い替えなのか(でもまだ一年しか使ってない!(https://macpaw.com/ja/how-to/speed-up-mac)色々考えても機械苦手だから全然分からなくて、クリエーターのコミュニティーに質問投げたら ってアプリ教えてもらえた。これ、コミュニティーの人みんな使ってたんだけどびっくりするほど効果があった。知らなかった過去の自分に教えてあげたいくらい!

  2. yoshi より:

    お早う御座います。
    GitHubでAsus Vivobook S530UNでVentura 13 Betaで動作させている方がいまして、EFIを拝借して
    スムーズに動作する様になりました。wi-fiはNGですが。後は、システム環境設定が使いずらいです。
    (個人的には)
    一応、ご報告まで。
    有難う御座いました。

  3. Ikusl より:

    私は最近それを自分でやった

Translate »
タイトルとURLをコピーしました