デイリービルドの日々・・・Big Sur Betaが終わるまで

Hackintosh

 Clover,OpenCoreのデイリービルドの日々が続いています。
 とりあえずBig Surが落ち着くまで(Cloverが対応して)続きそうです。
 かんたんにデイリービルドの方法をまとめておきます。(まずは要Xcodeです。)
1.Clover
 Release v5.0 r5120
 へ行き、Codeを押します。現在のマスターが表示されます。
 緑ボタンのCodeを押し、Zipのダウンロードを受けます。
 自分の作成用のフォルダ(場所)、私は~/にしています。そこへ、ダウンロードしたZipを移動、展開。後でわからなくならないように、できたフォルダにビルドナンバーを足します(GitHubのページの経過時間の時間の左の数字です。)。
 ターミナルで、展開されたフォルダへカレントディレクトリを移し、

./buildme

で、ビルドメニューが出ますので、7番のすべてビルドを選びます。
 時間がかかりますが、最終的にフォルダが開いて、colverのpkgができますので、それを起動適用すれば、最新のクローバーが適用されます。
 追加と補足:Zipでのダウンロードでは上手く行かないときは、gitコマンドを使うことで、上手くコンパイルできました。

git clone -b master --recurse-submodules https://github.com/CloverHackyColor/CloverBootloader.git

2.Open Core
 1と同じように最新リリースへ行き、Codeを押します。マスターが出ます。おなじく、緑色のCodeをおしてZipをダウンロード、作業フォルダへ入れて、展開します。
 後でわからなくならないように、ビルド番号をフォルダ名に付け足したら、build_oc.toolをダブルクリック。時間がかかりますが、最後にbinaryというフォルダに、リリース版とデバック版の最新ビルドが出来上がってます。

※Kextのデイリービルド
 MaLd0nさんのKexts Update.command.zipが便利です。中に入っているcommandをダブルクリックで、デスクトップ上でほとんどすべてのkextをビルドしてくれます。デスクトップにできたフォルダの中にReleaseというフォルダがあり、そこにすべてのkextが入っていますので、任意の場所に移したあと、それぞれのEFIのkextを置き換えます。

メモ以上です。

コメント

  1. bootmacos より:

    手元でもビルドできました。ありがとうございます。今までは、よく調べずに、OpenCorePkg.xcodeprojをダブルクリックしてエラーが出て諦めてました。ビルドするとCPUがフル回転するので楽しいですね。

    • alpha alpha より:

      お疲れ様です。
       どのプログラムも、それなりにソースコードの容量があるので、CPUがフルに回りますねぇ。本気のCPUって感じなかなかですねぇ。

Translate »
タイトルとURLをコピーしました