今週末は、まずは、Mojaveでうまくいくかkprinssu版USBInjectAll0.7.5を試すことにしました。
その他アップグレードを見たところ。AppleALC、Lilu、WhateverGreenがアップデートされていましたので、それも合わせてアップグレードしました。
また、FakeSMCはもう古く、アップデーターでも、バージョンが出ないので、VirtualSMCへの変更(kext,efi)と、表示にはHWmonitorSMC2が使えることがわかりました。(これでないと、FanのRPMが出ない)
意外とアップデートが多かったので、時間がかかります。

Mac OS Sequoia Beta2 install
コメント