Window11へ向けて・・・(TPM2.0を満たせば)CPUは推奨か?

Windows

 Skylake-Laptopに、一度、Insider Previewだけでインストールしましたが、Alpha版に戻るスイッチがつかないので、21H1を入れ直し、Betaチャンネルにしてみました。

この表示は仕方ありませんが、

このスイッチが効くようになりました。もしかしたら、CPU要件は推奨なのでこのままいけるのかなとも思わせます。

 

コメント

  1. 須磨の辰五郎 より:

    お疲れ様です。

    私の自作PC (i7-6700K on ASRock Z170M OC Formula) においても、お陰様で運よく Beta Channel経由での更新が進められている。感謝いたします。

    履歴概要:
    – 同じく該当スイッチは ”オフ”の状態で、問題なく更新進行中。
    – Build 160までは、Cumulative Updateを繰り返して到達
    – でもそれ以降は、Windows 11 累積更新プログラムを複数適用して、現在(Build 176)に至る。
     
     
    追記: 私も、もしかしたら、CPU要件は推奨なのでこのままいけるのかな” ….. と強く期待(願望)しています。

  2. 須磨の辰五郎 より:

    追記:Windows 11 Insider Preview Build 22458 to the Windows Insiders in the Dev Channel.

     本日(9/16)、新し物好きの誘惑に押されて適用してみました。
     更新コードがそれなりに大きく、思いがけないほど時間を要しました。
     
     これまでのBuildでは、”あなたはそこに….”などという変な日本語訳でしたが、
     今日の更新作業中には”更新が進行中です..”といった、見慣れたメッセージが出てきて安心しました。

     結果的に、なにごともなく無事に 最新Previewレベル Build 22458 (RS_PRERELEASE)に到達できました。

    * 参照URL:Windows 11 Insider Preview Build 22458 to the Windows Insiders in the Dev Channel.

  3. 須磨の辰五郎 より:

    参考: Samsung Magician v6.3.0を再導入、無事に稼働できました。

     これまでのBuild Level(174以前)では、稼働させたとたんに 即異常終了。
     安定性が? の状態でしたが、さすがリリース候補のコードゆえにかなり安定している模様です。

    • alpha alpha より:

      お疲れさまです。
      きっと、21H2そのものからインストールするとエラーになりそうです(要件は7th-genになりました)が、このままいくと、リジェクトされなそうな雰囲気ありませんねぇ。TPM関係はONにした方が安定性はいいかもしれません。(ノートなので、そのために、ACPIパッチがかなり面倒でしたが、一度してしまえば、macOS自体には問題は出ないようです)

Translate »
タイトルとURLをコピーしました