OC0.5.6でだいぶ変わったようです。

Hackintosh
hackintosh

OC0.5.5までは、かんたんに行っていましたが、0.5.6で変わったようです。
 試しに、0.5.6のsample.plistをOC Configratorで0.5.5と同じ方にしてみましたが、Liluでカーネルパニックが起こります。
https://github.com/littlegtplr/Hackintosh-Clover-folder-for-Coffee-Lake-builds
  ここが、研究熱心なので、様子を見ようと思います。

 とのことでしたが、こちら
https://github.com/SuperNG6/MSI-B360-Catalina-EFI
 で、起動出来ることがわかりましたので、config.plistを
1.USB限定用のaml(SSDT-UIAC.aml)と、NVRAMのaml(SSDT-PMC.aml)を入れる
2.ALCのレイアウトIDを7にする
3.LANをMausiからRTL8111へ
4.RTCパッチ、Pioneer BD ドライブのパッチ
5.ScanPolicyの変更、Windows10のエントリの追加、VaultをOptionへ
6.Mojave用のshikivga shiki-id等のブートAugment設定
7.実は大事だったのは、SMBIOS関係・・・詳細に入れないとHDDが認識できないなど、深刻でした。Cloverに合わせて、同機体の製品名、シリアル、UUID、MLBを中心にすればほかはCreateでいいようです。
8.UEFIは、HfsPlus.efi、ApfsDriverLoader.efi、FwRuntimeServices.efiと最低限で良いようです。VirtualSMC関係はなくても動きました(仕様かも)。

 何度かスリープすると、サブディスプレイが30秒に0.5秒ほどフリックしました。あれこれ考えましたが、きっとこれのせいです。
 OC Configrator→DevicePropertiesの
PciRoot(0x0)/Pci(0x2,0x0)の
 AAPL,ig-platform-id 0300983E
 framebuffer-patch-enable 01000000
 framebuffer-stolemem 00003001
あと、Pioneer BDを使っていますが、パッチが効いたり聞かなかったり・・イマイチです。

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました