Hackintosh ThinkPad X1 Carbon 4th GenへのVenturaのインストール成功:Successful installation of Ventura on ThinkPad X1 Carbon 4th Gen
English まとめ:NEC VK23VB-T(VK23LBZDT)のHackintosh、i3-6100U,16GB、SSD 1TB、Windows10Pro,Big Sur Dualboot(Clover&OpenCore)で約27,000円
Monterey beta2(21A5268h)にアップデート完了 Hackintosh X Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.06.30 Clover の最新コミットで問題なく、完了しました。
コメント
>Monterey beta2(21A5268h)にアップデート完了
つかぬことをお尋ねしますが、ご返答いただけると幸いです。
ここでおしゃっている”アップデート”とは、設定メニューの中のソフトウエア・アップデート(Monterry 12.0 Beta 1 から同 beta2)のことを指していらしゃいますか?
質問の背景:
macadmin-scriptsで、インストーラーを得る方法を用いると、昨日段階で #4から#17に順番が変わり、以下の最新?のMonterey フルインストーラー パッケージが得られます。
17 071-59953 12.0 21A5268h 2021-06-29 macOS Monterey beta
しかしながら、
– 同じMonterey環境(12.0 beta1)でのbeta2インストーラーアプリによる導入
– 外付けUSBメモリーにアプリ内容からCreateMediaする方法での導入
のいずれも、成功せずに作業が中断されてしまうので、代替策を思案中。
お疲れ様です。
フルインストーラも、出てたんですね。(知りませんでした)
ここでやったのは、設定から行く、アップデートで、(いわゆる差分が)約2.6GBで終わりました。
皆さんは、OCでやるので、Cloverでやっています。
追記:
”導入作業が中断されてしまう”件は、以下の修正で回避できました。
(kgraphさんからのコメント内容がヒット)
config.plistの Misc → security → SecureBootModel → Disabled
(OpenCore 0.7.1 Nightly環境にて)
/////////////////
#17のMonterey フルインストーラー(アプリ)は、問題なく作業を進められて、Monterey 起動ボリュームを作成できました。