LM5005D(ノートPC)はすれすれセーフだったのか・・・PAE問題

PAE非対応CPUの短いリストは以下です。
・仮想化ハイパーバイザー上で、ハイパーバイザーのPAEを有効にしていない場合
・Intel Pentium MとCeleron MのうちFSB 400MHzのもの(≒おおむね ...
ちょっと、昔のノートで試してみる。

3D機能遅い・・・その頃はATIのMobility Radeonはそれなりだったのよ・・・
fglrxを、試す。通常版とダウンロード版・・・どちらもNG。
ま、使わないけど、とりあえず、3D Unityの方も萌えとく・ ...
linux-image-3.13.0-40-generic(i386)がアップデートされない件

ついさっきまで、タイトルの通りで、
バグレポートも出ていましたが、
いちど、アップデートを取りやめ(消して)。再トライしたら、なくなってました。
Canonicalのほうで、取り下げたのかな?
Inte ...
Moeppy(Puppu)linux Google Chromeのメニューがちゃんと出なかった。

こんな感じで、出てしまい、クリックしても、エラー。
というわけで、直しました。
NPC1-141128-1 Google Chromeがうまくメニューに入らなかった模様(Moeppy linux)
Moeppy(Puppy)に透過Conkyを入れました

基本的に、「FMV-670MC Conkyの自動起動登録と背景ブラックアウトの対処」に沿ってできました。
Conkyはパピーパッケージマネージャから、conky_1.8.1-6をインストールしました。
ここで、
インストール方を間違えて、フルにしたところ、Grubがいかれたこと

PuppyのChromeの文字が、TTF等のフォントのせいかとおもって、Windowsからフォントファイルを持ってきたところ、保存用容量オーバーになって、ついに壊れました。
しかたがないので、フルインストールしてみましたが ...
Moeluntu,Moebuntu,Moeppy linuxにGoogle Chromeを

このごろ、google chromeは、ログインすると、どこでも同じブックマークが使えるので重宝しています。IronやChromiumもありますが、メジャーなので、いろいろな拡張機能も使えますから、立ち上がりが少し遅いのは大目に見ま ...
Puppy用のGoogle chrome の文字の一部が汚い

検索しても解決策がありませんでした。
普通の文書中にabcdefgと入れても、問題無いのに、あるページでは、ジャギーが目立つほどの、汚さです。
まずは、Windows8から、フォントをもらってきました。これをうまく適用 ...
Boot Repair PPA はUbuntu14.04に対応した模様です。

Puppyをフルモードでインストールするのに。間違えました。
$ sudo add-apt-repository ppa:yannubuntu/boot-repair
$ sudo sh -c “sed - ...
Puppy 5.7.1(Moeppy)へのGoogle Chromeのいれかた。

本家Gogle Chromeから、i386のdebファイルをもらってくる。
Roxファイルマネージャでクリック、インストールする。
◯デスクトップから起動
まず、/opt/google/chrome/goo ...