830MGマシンのlinux 環境

1.linux Bean
○Web ブラウザ:基本はOpera,Firefox(最新)が補完
○Office suite:Libre Office
○音:Googles Music Maneger(要pl ...
Operappy4.3.1の動画

ここ発見メモめも
fstabまとめメモ

メモ
//wpserver/public/smb/public cifs password=”” 0 0
//wpserver/music/smb/music cifs password= ...
UBUNTU14.04.1にMATE

メモ
○Ubuntu14.04におけるMATEデスクトップのインストール法
○Wicdは、使いづらい(WPAキーなどがうまくいかない)が、一度、network managerでWPAキーを打つとよい。反対に、
830MGノートパソコンでの、Puppy Linux 6.0(Tharpup)の動画の最適化

同機の、linux Beanでうまくいったので、GNOME Mplayerを、Puppyでも試してみました。一度、パッケージマネージャの更新が必要でしたが、うまくいきました。Vncより軽いです。
NPC1の動画

NPC1=NEC LM5005Dでは、GNOME Mplayerは動きませんでした。(グラフィックチップRadeon 9000の問題かもしれません)
ただ、うまく動いたのはmiroで、これが、がいいかもしれません。ただし、 ...
linux Beanに、ソフトウェアセンターの代わりにApp gridを使おう(検索の時間が早くなります)

ソフトウェアセンターの一部の機能をつかって、検索を早くできるものです。
linux Beanでは、ソフトウェアセンターは激重いですから、重宝です。
ここに書いておきました。
NPC3-150108 li ...
830MGマシンのlinux Bean 最弱動画 Playerは

最初に入っているgxineがメモリ的には食わないことは、わかっているんですが、このマシン(830MG統合グラフィックチップセット)にとっては、おかしな動きにしかなりませんでした。たとえば、色調がこすぎたり、全くの青画面だったり。
linux Mint Cinnamon メモ

メモ
Mobility Radeon 9000では、どうやら、「Cinnamon がクラッシュしました」エラーになる。ドライバを見てみると、オープンソースのドライバなので、問題はないはずであるのだが無理らしい。
G ...
linux Bean、よつばと!で萌え化

先ほどのメモを踏まえ、
よつばと!で、萌やしてみました。
詳しい、萌え方のページはこちらです。
NPC3-150109 linux Beanを萌え化してみる