Web サーバのウイルスフルスキャン

$ clamav -r -i/
238分で終了しました。
週1ぐらいで、寝る前に実行すればいいかなぁ
自動で動くスクリプトもいいんだけど、メール環境を作るのは、面倒だし、踏み台にされるのもいやなので、このくら ...
Dimoraの設定方法が変わっていた

知らないうちに
Dimoraの設定方法が変わっていました。
どうりで録画ができないわけだ。
このあたりに、設定方法が書いてありました。
MIFさんのパソコン、一時500エラーに

暇なときにがぎって、問題が発生^^;
1.既存のPukiwiki-Advance2.0.3を上書き→エラー
2.元に戻しログを見る→変化なし
ログに出ないのは困りますが、
MIFさんの写真館が生きている ...
HPLip 3.17.11へアップデート

HPLipを 3.17.11へアップデートしました。
また、hp_5600というようにアンダースコアを使うので、
hp-5600と直しました。
IPv6接続サービスの順次適用(Biglobe 光)

「 BIGLOBEでは、ドコモ光/ビッグローブ光/フレッツ光をご契約されている
お客さまを対象に、IPv6接続サービス(※1)を順次提供してまいります。 」
とのアナウンスがメールにてありました。
しかし、自 ...
Windows10 AVG Meltdown/Spectreへの対応

AVG 17.9.3040
レジストリキーがあればよいようです。
Microsoft、アンチウィルスソフトがMeltdown/Spectre対応済みレジストリキーを設定しない場合Windows Updateを無効に ...
Ubuntu 16.04: Spectre, Meltdown チェック

Ubuntu 16.04: Spectre, Meltdown Security Vulnerabilities (and how to patch).
が参考になりました。
もう、パッチの入った、カーネルに変 ...
レゴ (LEGO) シティ 消防署 60110

6歳(小1)の息子のクリスマスプレゼント、
レゴ (LEGO) シティ 消防署 60110を一緒に作ることに・・・
さすが12,000円、10袋+説明書5冊という大作です。
レスキュー自動車、はしご ...
MS-DOS USB FLASH ドライブをWindows10で作る

Windows10になってから、まったくMS-DOSを脱したので、DosDiskは作れなくなりました。(いろいろなツールでも、元が無いので、MS-DOSは選択不可になります。)
そこで、Free-Dosではなくて、MS-D ...
PC3のUBUNTUのGrub2の解像度を上げておく

ぐぐると、やっぱりefiバージョンは、解像度に制限があるようです。
本当は1920x1200ですが、videoinfoでは1600x1200まででしたので、
とりあえず、そこまで上げてみました。
BIOSのCM ...