chronyが自動起動しない(Ubuntu18.04)

chronyが自動起動しない(Ubuntu18.04)に書きました。
最新のAdobe airで、ラジコガジェットがインストールできない、動かない

メモ
最新のAdobe airで、ラジコガジェットがインストールできない、動かない
Wine上でも、MACでも、動かないです。
UBUNTUでは、Wineを再インストールしたらできました。
ただ、Air ...
Ubuntu18.04のplymouthがいきなりテキストに

UBUNTU18.04は今日カーネルが4.15.0-47になりましたが、plymouthがいきなりテキストになって、びっくりしました。
$ sudo update-initramfs -u -k all
で治りました。 ...
Windows10のコミックビューワを変えました

Hamanaを使ってたんですが、使えなくなりました。
一度Honeyviewで、落ち着こうと思いましたが、
NeeViewがクリックでページをめくることができるので(Honeyviewではできなかった)この辺で良いこと ...
UBUNTU18.04 SUSPEND RESUME ISSUE Black Out スリープ(サスペンド)からの復帰でブラックアウトする

Nvidia 1050Tiのドライバが原因でした。
PC3-190316 Nvidiaのドライバーが問題で、サスペンドから起きれない(Black out)
FileServerはUSB3.0に移行しました。

詳しくはこちらへ
FT-190303 すべてUSB3.0で、裸族から、普通のハードディスクケースへ
USB3.0に移行予定です。

お小遣いにちょっと余裕があるので、ファイルサーバのHDD軍をUSB3.0に変えようと思います。
WD10系2本をWD401本にコピー→玄人志向のケースへ
WD20系1本を→玄人志向のケースへ
WD10はUSB2 ...
UBUNTU18.04にcairo-clockを入れる。

もう、アップデートされてなく古いのですが、debから直接入れれば動きます。
Binary package “cairo-clock” in ubuntu yakketyから、cairo-clock 0.3.4-2ubuntu ...
Current Pending Sectorが1448セクターに・・・;;

Current Pending Sectorが1448セクターになった、2TBのHDDがあります。
内容は、他のHDDにバックアップして、
ゼロフィルをかけました、
# shred -vzn0/dev/sbd ...
UBUNTUでVPN GATEプロジェクトのVPNを使ってみる

違う地方からの、ネットワークを使ってみたいと思うことがあります。
こういうとき、筑波大学のVPN Gate 学術実験サービスがとても役に立ちます。
でも、linuxでの接続の仕方がかいてありません。
Op ...