Core i7 8700だと意外と500wってギリギリですね

OuterVision® Power Supply Calculator
で計算してみました。Core i7 8700でMax475W・・・なんと!
いま500W電源なので、かなりギリギリなのかぁ。
RX-570のドライバインストールに失敗と##String17##等の問題

RX-570のVer.19.1.1ドライバが来ました。
高速インストールすると、見事にこけて、インストールに失敗(一部されないと言われる)。
今度は個別にフルインストーラーをダウンロードして、再挑戦、失敗。
s ...
AOMEI Backupper Standard の更新のお知らせについて

4.6.1なのに、お知らせが来る・・・困った。
もう一度、ダウンロード、StandardではなくFullでインストールしたら、問題が無くなったようだ。
FREEDOM FHC-361のWindows10対応について

Windows10で、突然データが壊れました(全くデータが見れなくなります)。原因を探るとJMicron Technology JMS-567チップが使われていることがわかりました。同じ仕様の玄人志向のものでは、ファームウェアのバー ...
Advanced Systemcare 12 がインストールできない。

AVGに問題がありました。
詳細はこちらです。
WIN-181122 AVGの誤認識で、Advanced systemcareのアップデートの不具合
UBUNTU Avahi デーモンでのMACの挙動

UBUNTUでAvahiデーモンが動いている場合。MACでは、他のマックが、ファイル共有と、リモートデスクトップを提供しているように見えます。
Avahiデーモンがこんなふうに多様なことをしているのは、知りません
AOMEI Disk Backupper 4.5.6でブータブルディスクが作れない

Winpe環境をマイクロソフトからダウンロードするとできるようになります。
AOMEI Bukupper 4.5.6でWinPEのブータブルディスクを作る方法
UbuntuのGrubからの解像度の設定

$ sudo gedit/etc/default/grub
GRUB_GFXMODE=1024x768x32
GRUB_GFXPAYLOAD_LINUX=keep
VM-ware WorkstationのUEFI設定

vmxファイルに
firmware = “efi”
を足しましょう
AOMEI Disk Backupper 4.5.2でブータブルディスクが作れない

AOMEI Disk Backupper 4.5.2にバージョンアップしました。
さっそくブータブルディスクを作ろうとしましたが、が作れない。
4.5.1のディスクで動くのでひとまずはそれを使うとして、直ってくれないと ...