grub2の対処
解像度こそ認識されないため、汚いスプラッシュで我慢していましたが、
/etc/default/grub
に、解像度こそ違いますが
GRUB_CMDLINE_LINUX="vga=791″
を入れ
#sudo update-grub
したところ、
低解像度ながら、ディスプレイが表示できるきれいなロゴが出るようになりました。
解像度こそ認識されないため、汚いスプラッシュで我慢していましたが、
/etc/default/grub
に、解像度こそ違いますが
GRUB_CMDLINE_LINUX="vga=791″
を入れ
#sudo update-grub
したところ、
低解像度ながら、ディスプレイが表示できるきれいなロゴが出るようになりました。
PC
Posted by masterkudo
Panasonic CF-L2(2001年6月~2002年4月)スペックは M ...
いつの間にか、UBUNTU TWEAKがセンターから消えていた PPAになってま ...
うまくいきました。
sudo apt-get install libapache2-mod-php7 ...
最初に入っているgxineがメモリ的には食わないことは、わかっているんですが、 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません