grub2の対処
解像度こそ認識されないため、汚いスプラッシュで我慢していましたが、
/etc/default/grub
に、解像度こそ違いますが
GRUB_CMDLINE_LINUX="vga=791″
を入れ
#sudo update-grub
したところ、
低解像度ながら、ディスプレイが表示できるきれいなロゴが出るようになりました。
解像度こそ認識されないため、汚いスプラッシュで我慢していましたが、
/etc/default/grub
に、解像度こそ違いますが
GRUB_CMDLINE_LINUX="vga=791″
を入れ
#sudo update-grub
したところ、
低解像度ながら、ディスプレイが表示できるきれいなロゴが出るようになりました。
PC
Posted by masterkudo
MAL31500SA-W72が逝きました。バックアップ用で良かった。 昨日からち ...
ゴールデンウイークだというのに、北海道では知事の外出自粛の緊急警報がスマホでな ...
地震があってから、EFI関係のパラメータがおかしいとのエラーが出るようになった ...
このごろ、Lineのオープンチャットににいるのですが、ゲーマーさんの照明を参考 ...
検索したところ、 ファイル→オプション→メール→詳細設定(タブ)→メンテナンス→ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません