メインパソコン(PC-2)が不調、思わぬ展開。

 メインパソコンが全体的に、もっさりし、システムのSSDですら、Chkdskにはまりました。まず原因が特定できません。BOOTから遅いのでSSDやHDDらしいことはわかります。
 どうも、一番問題は、Thunderbirdがおかしい、ハングまがいに遅いんです。Thundbirdは、バックアップを兼ねて、ユーザーHDDにデータを置いてあります。キャッシュが大きいと遅くなるというので、消してみましたが悪化しました。うーん。
 あら、このHDD・・・Cristal Disk Markが全然進まない。WDの1TB、稼働2万4千時間逝きそうな予感です。バックアップは週1(Virtual Machineがあるため)です。とりあえずバックアップ取ってあるので、交換していけるでしょう。
 と思ったら、「忘れてた!」Thunderbirdのデータを週1の予定に入れてなかったんです。(メールアドレスを失うのはとっても痛いです)
 まずWindows10のはいったSSDを立て直し、サルベージしましょう。SSDはCHKDSK並なので、UBUNTUのLiveModeでゼロフィルして、ロウレベルで代替セクタを作らせましょう。

# shred /dev/<デバイスファイル名>

さすがに、SSDなので早いです。AOMEI Buckupperで5日前に書き戻します。
つぎにサルベージ、ThunderbirdのフォルダをFileserverへ、かなりHDDは傷んでいます、2日かかるなどと出ている時もあるくらいなので、朝セットして、仕事に戻って終わってなかったらあきらめましょう。その間に、HDDを買ってきます。
 1万くらいだと、SMRでWD60(BLUE)が筆頭ですが、ツクモに相談、
「TOSHIBA MN04ACA400(4TB)が堅実でしょう」とのこと。

 今まで、Document,Musicと、Video,DownloadのHDDを分けていました。外付けのVideo,DownloadのSeagate2TB(st2000dm005)がたまにすねて、USBのイジェクトとインサートをしてしまうので、困りものだったので4TBですっきり一本に入れてしまい、Document+Picture,Music,Video+Downlodと分けて、週1でバックアップできるでしょう。
 さて、
 帰ってきたら、なんとか、Thunderbirdのデータはサルベージできてました。
 HDDを交換してみましたが、「ディクスの管理」が出てきません、「IMEの修復」が出ます。とりあえずWIndowsの問題をクリアにしましょう。Windows10 20H1のUSBメモリから、アップグレードインストールをかけました。
 とりあえず、「ディクスの管理」が出ましたが、HDDが出ません;;SATAデータ線を交換。HDDが出ますが、同じく遅い・・・でも、フォーマットできたので、書き戻し開始。でも遅すぎるおかしいな、マザーが言ったかな?とおもって、同じ電源線のSATA電源を別の生きてるディスクをつないで、振ってみると「??スピンアップしない」
 なんと<電源ケーブル不良>だったんです!!
 遅くなると、ケーブルの4P端子をぐりぐりすると、速くなる (((´・ω・`)カックン…
 SATAケーブルをファンに使ってるので、2股にして延長して、HDDにつなぎました。
 これでOKでした。

PC

Posted by masterkudo