Spakylinux lxqtが壊れる

ログイングリータが繰り返されるのです;;
いちおう、グリータを再インストール、再設定・・・うまくいかない。
う~ん。
無理だな~
lxqtは32bitだと今のところうまくいかないのかしらねぇ。 ...
wattos R9のランゲージパック問題(日本語化)

ja版を使うと、言語のところで、ランゲージパックでバージョン問題が発生してしまいます。
ここです。
Ubuntu14.04で日本語パックをインストールしようとすると以下の様なエラーが発生しました。
Pukiwiki advance 2.0.1 => 2.0.2への変更

Webページを作っている、Pukiwiki Advanceをアップデートしました。
とりあえずうまく動きます。
今後、rubyなどいろいろなcss等を使うようで、apache2でうまくいくかちょっと不安です。 ...
Sparky linux i830GMのせいだった

別のノートPCに入れてみました。
今度は、問題なくアップデートもできました。
また、VMで起動時のスクリーンがおかしくなっていたのですが、これも機能するようになり、あちこちの紹介画面をきちんと入れ替えられました。
Spakey linux 予後不良

Spaky Linuxですが、大きなアップデートで、その後メニューバーが出ないという不良になってます。
再度試してみましたがおなじで、エラーが出ますのでいまだ無理なようです。
WattOS R9にubuntu-tweakをいれて、HDD容量確保

Synaptic パッケージにはありませんでした。
やや、強引ですが。
の0.8.7をダウンロードして
# dpkg -i ubuntu-tweak*.deb
# apt-get -f ins
銀行口座あやうし!

出金用の銀行口座が、
Windows8.1 PRO 通常版と夏タイヤの交換でピンチに!!
以前、取りおいておいた10万円を入れておきました。ちょっと安心。
Windows10 DVDを見る

DVDそういやこの頃見てないや。と出してきた。
GOM PLAYERで見れそうなのだが、音がでない。
ffdshow tryouts
で32bit版のを入れる。
OKです。
おもてなしー

今日は会社の同期が福岡から来るので、またジンギスカンでも、いこうかと言う感じです。
ところで、待合い場所をスタバにしました。
例のあれ(ちゃんみおスペシャル)たのもうかと思っています。
Avira 問題なくうごく

あれから、Aviraでスキャンしていますが、Iobit製品の問題は出ていないようです。
ほかのアンチウイルスと違って、広告など静なのでいいかんじです。