UBUNTU18.04 別のセグメントでのvinoを動かす。
192.168.1.x/24と192.168.12.x/24の両方のセグメントで、利用したかったので、netplanで記述してみましたが、Sambaはつながるものの、VNCがつながらない・・・
GUIをよく見ると、有線接続1でないと、Vinoの共有がONにできませんでした。
netplanを元に戻して、GUIで、両セグメントを入れると、VinoをONにすることができ、画面共有できました。
192.168.1.x/24と192.168.12.x/24の両方のセグメントで、利用したかったので、netplanで記述してみましたが、Sambaはつながるものの、VNCがつながらない・・・
GUIをよく見ると、有線接続1でないと、Vinoの共有がONにできませんでした。
netplanを元に戻して、GUIで、両セグメントを入れると、VinoをONにすることができ、画面共有できました。
PC
Posted by masterkudo
いきなり、LanのHubが壊れました。 「ちょっと検索を続けて」・・・って 「あ ...
昨日の夜中、テストをして、Toyさんと相談とかして、完成しました。 一応のメモが ...
このごろ、google chromeは、ログインすると、どこでも同じブックマー ...
トラブルシューティングをすると、IEのキャッシュを戻してくれます。 まぁ、IEは ...
プリンタが壊れたのですが、もうHP製も出回らなくなってきたので、 Brother ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません