UBUNTU18.04 別のセグメントでのvinoを動かす。
192.168.1.x/24と192.168.12.x/24の両方のセグメントで、利用したかったので、netplanで記述してみましたが、Sambaはつながるものの、VNCがつながらない・・・
GUIをよく見ると、有線接続1でないと、Vinoの共有がONにできませんでした。
netplanを元に戻して、GUIで、両セグメントを入れると、VinoをONにすることができ、画面共有できました。
192.168.1.x/24と192.168.12.x/24の両方のセグメントで、利用したかったので、netplanで記述してみましたが、Sambaはつながるものの、VNCがつながらない・・・
GUIをよく見ると、有線接続1でないと、Vinoの共有がONにできませんでした。
netplanを元に戻して、GUIで、両セグメントを入れると、VinoをONにすることができ、画面共有できました。
PC
Posted by masterkudo
HDDのコピーも終わり、UBUNTU12.04.1を再インストールしました。 ...
# cat /var/log/samba/log.nmbd STATUS=dae ...
sudo add-apt-repository ppa:yannubuntu/b ...
メモ //wpserver/public /smb/public cifs pa ...
5月25日くらいから、hotmailを読めない・・・というか接続できないって言っ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません