HWinfo5.88にアップデート。5,6コアの電圧が出るようになりました
以前のバージョンはなぜか、5,6コア(Corei7 8700)の電圧が出ず、0.00Vという問題だったので、Rainmeterでは、電圧表示をなく設定していたのですが、一応出るようになったようです。設定を表示に切り替えました。
以前のバージョンはなぜか、5,6コア(Corei7 8700)の電圧が出ず、0.00Vという問題だったので、Rainmeterでは、電圧表示をなく設定していたのですが、一応出るようになったようです。設定を表示に切り替えました。
PC
Posted by masterkudo
sudo apt-get install libapache2-mod-php7 ...
aptitude -y install kde-workspace langu ...
synapticで php5.6-curl php5.6-sqlite3 lib ...
ちょっと長い話・・・ windows10 1803から、出たアップデートKB4 ...
UBUNTU20.04LTS用の、MoePinkShell5ができたので、実機 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません