HWinfo5.88にアップデート。5,6コアの電圧が出るようになりました
以前のバージョンはなぜか、5,6コア(Corei7 8700)の電圧が出ず、0.00Vという問題だったので、Rainmeterでは、電圧表示をなく設定していたのですが、一応出るようになったようです。設定を表示に切り替えました。
以前のバージョンはなぜか、5,6コア(Corei7 8700)の電圧が出ず、0.00Vという問題だったので、Rainmeterでは、電圧表示をなく設定していたのですが、一応出るようになったようです。設定を表示に切り替えました。
PC
Posted by masterkudo
Xitが見られるようになりました。 Radeon RX 570 ARMOR 8G ...
「中古ノートパソコンを使ってUBUNTUでお気楽簡単自宅サーバを作ろう。リモー ...
あ~あ~ Tagがぼろぼろに・・・・18時間かかって、整理整頓終わり。 (;´ρ ...
sudo add-apt-repository ppa:lubuntu-dev/ ...
今週が一番暇なので、とりあえずやってしまいました。 このように、Windowボタ ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません