WD20EZRX-1 2TB WD20EZRX-2 2TB WD30EZRZ-1 3TB WD30EZRX-1 3TB WD40EZRZ-1 4TB WD40EZRZ-2 4TB ST4000DM004-1 4TB 合計 22TB
Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q8400 RAM 4GB(DDR2 800Mhz 2GBx2) Motherboard GA-G41M-Combo ノースブリッジ: Intel® G41Expressチップセット サウスブリッジ: Intel® ICH7 Ethernet controller: Qualcomm Atheros AR8151 v2.0 Gigabit Ethernet USB 3.0 Host Controller:Renesas Technology Corp. uPD720201 Graphic NVIDIA GeForce 210 OS:UBUNTU-18.04lts
2019-10-31お下がりで、構成を変え3世代i5となりました。
M/B:ASUSTeK Intel B75搭載 マザーボード LGA1155対応 B75M-PLUS CPU:Intel CPU Core i5 3570K 3.4GHz 6M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I53570K RAM:8GB:DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット ヒートシンク付 GPU:NVIDIA GeForce 210 USB3.0拡張ボード:USB 3.0 Host Controller:Renesas Technology Corp. uPD720201 DVD:Asus DRW-24D5MT 電源:玄人志向 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+ OS:UBUNTU-18.04.3lts
顕著にランダムリードライトが良くなりした。(メモリが増えたからだと思います。)
2020-01-03更に不具合のためお下がりして、3世代i7となりました。
M/B:ASUSTeK Intel B75搭載 マザーボード LGA1155対応 B75M-PLUS CPU:Intel CPU Core i7 3770K 3.5GHz 8M LGA1155 Ivy Bridge BX80637I73770K【BOX】 RAM: 8GB:DDR3 W3U1600HQ-4G DDR3 PC3-12800 CL9 4GB x 2枚セット ヒートシンク付 16GB:DDR3 F3-12800CL10D-16GBXL DDR3-1600 16GB(8GB*2枚組)KIT CL10 で、24GBです。 GPU:NVIDIA GeForce 210→オンボードHD4000に変更(2020-05-17) SSD:HP SSD 2.5'' 250GB(System),WDC WD740ADFDがエラーを起こすため交換(2020-05-17) USB3.0拡張ボード:USB 3.0 Host Controller:Renesas Technology Corp. uPD720201 DVD:Asus DRW-24D5MT 電源:玄人志向 500W ATX電源 KRPW-L5-500W/80+ OS:UBUNTU-18.04.3lts→UBUNTU-20.04lts(2020-05-07)
いままで、TV録画はすべてDVDーRに焼いていましたが、DVD−Rも一杯になった。
いままでも、8インチ、5インチ、3.5インチ、CD−Rとメディアはよくなりますが、結局、ファイルが大きくなるので、メディアはどんどん増えて箱に一杯になって、棄ててしまいました。
このままでは、棄てるばかりのDVD。ふと見るとHDDもビットコストが安いし、ファイルの操作が簡単です。
tera stationなんてなかったころ、1つのケースをみつけたのです。
このケース、ダブルハイト(昔で言うフルハイト)の5インチが、1段に4つ、全部で3段、12個ついています。^^(ここに全部重たい、HDDが付いてたんですが、これは棄てました。)
しかも、裏側は3連のファンが2段も付いています。これは、HDDの寿命には大変いいことですヾ(゚ω゚)ノ゛
このケースにどんどんHDDを入れてしまえば、DVDを焼く必要もなくなるはず。
一番安い250GBのHDDを少なくとも10個程度は入れられます。そうすると2.5TB(・∀・)。これだけあれば、当分は持つはずです。
最初は、あまっていたマザーボードでも入れて、IDE−RAIDとかでいこうかとも、考えましたが、そのころようやくIDE<=>USB2.0変換箱なるものを発見した。1人で使うから、そうそうファイルを大量転送するわけもないので、これでいけるところまで行こうということにしました。