調べることはありますか?
内容の一覧
< すべてのトピック
Print

妖精さんのマイクラサーバ公式:ModPackの技術的なお話

1.大きくはFabric-Sodium-IrisShader型です

1.1 PurPurはサーバのみで、クライアントのマイクラはありません

起動時の動作で、Purpurクライアントになっているように見えますが、PurPurはサーバしか実際には提供されていません。ではなぜPurPurクライアントなのか?
これはFablicにPurPurModを入れることで、サーバのPurPurの実質的補完と機能のマッチングが取れるようになるからです。

1.2 つまりはPurPurModを入れたFabricクライアントとなります。

24/7/31現在のFablic1.21クライアントのバージョンは0.16.0となります。
1.21用のクライアントModがだんだん出てきていますので、とくにFullPackはこれからQOLがあがります。

2.AT Launcherでの作り方のコツ

2.1 FO,SOなど既存の配布パックを参考にする

AT LauncheのModrinthなどのModPacksでは、FO(Fabulously Optimized)やSO(Simply Optimized)などの最新で効率や使い勝手(QOL)を考えて入れたパックがすでにあります。
そこをおおもとにしましょう。とくにSO等ではFPSに最大限の傾きを置いている可能性は高く(そのほかFPS優位のパックも参考にする)基本としてどのModを最低限おけば効率化できるのかがわかります。
それは、結局のところ、FabricまたはQuilt系で、Sodium,SodiumExtra,Reese’s Sodium Options,IrisShader,FerriteCore,Lithum,EntityCulling,ImmediatelyFast,More Culling,Enhanced Block Entitis(EBE),Concullent Chunk Management Engine(C2ME),Very Meny Players,ThredTweak,BadOptimization程度となります。
ただし、この設定を見るためにModMenuが必要になります。

2.2 FO,SOに追加して充実させる

以上のようなFO,SOに追加して、QOLをあげていきます。例えば以下のようにします。
① Appleskin・・・食べたときの余剰分が表示されてハートなったときにどのくらい余裕があるのかわかります。
② Xaero’s Minimap・・・常時表示型のミニマップです。表示場所や大きさを決められることができ(Modmenuから入って設定する)、屋内や洞窟に入れば何倍なにしてくれるQOLもある。また、位置の表示や明るさの表示、マイクラ内時間なども一緒に表示してくれる。
③ Physics Mod・・・もともとは有料な、物理計算系Mod。波がとてもリアルな川海や、スイカカボチャなどを壊したときに汁の表現、ブロックを壊したときに破片が一定の時間で残る。雨が降ったときに波紋を生成する等。現在無料なので添付可能・・・ただし、More Cullingとの相性が悪い(雪を踏み固めたときに透けてしまう衝突がある)のでMore Cullingは取り除くこと。
④ Dynamic FPS・・・マイクラを動かしていても、表示がアクティブ(ウインドウが指定されていない)ときにFPSを押さえ、グラフィックカードの温度上昇を防ぐMod
⑤ ETF,EMF・・・Optifineの形式のアニメーション表示のテクスチャを(Optifineは有名だが独自にいろいろな改良がまとまりなく付けたたれたため現在は評判が悪い)実現するMod。これと、Fresh Animetionにより村人などの顔が無表情からいろいろな表情をしてくれる。(ただしPhysics Modの死体の表示をおかしくするためPhysics Modの死体表示は切る(Disable)にする。
⑥ Resourcify・・・リソース画面、シェーダ画面にModrinthにネットでつなぎ、シェーダ・テクスチャ等の追加かできる。アップデート機能もあり。

・・・
こうやっていろいろなQOLを実現するModを付け加えていきます。

 

 

Categories
Translate »
著作者:pikisuperstar/出典:Freepik