#author("2018-03-13T08:34:28+09:00","default:regex","regex")
*Fileの用意 [#ipX5nxd]
 まずは、iceweazelなどを使って使うファイルを集めます。ホームフォルダ(/home/ユーザ名/)の下のダウンロードというフォルダに入るということになるでしょう。~
1.今回は青で行きます。[[moebuntu オリジナルデスクトップテーマ:http://moebuntu.web.fc2.com/moedthemes.html]]でMoe-Blue.tar.gzをもらってきましょう。~
2.アイコンファイル。Toyさんが近日作ってくれた、MoePinkIcons_150503を[[Ubuntu 15.04の萌え化状況 その2:http://moebuntu.blog48.fc2.com/blog-entry-798.html]]からもらってきます。~
3.フォントをもらってきます。ここでは[[あくびん:http://www.freejapanesefont.com/akubin-free-download/]]のwin用をもらってきます。~
4.青系の スプラッシュ画面用背景1枚とログイン用壁紙1枚と、デスクトップ用壁紙1枚を用意します。あとで動かせなくなるので、ホームフォルダにsystemフォルダを作って、入れておきとよいでしょう。~
※tar.gzやzipファイルは、ファイルマネージャ(pcmanfm-qtでしょう)を使って、ここに展開を使いフォルダを取り出しときましょう。~
*Fileのコピー [#KFEagiQ]
 端末(LXTerminal)で
 $ gksu pcmanfm-qt
 などとして、ルート(管理者)権限のファイルマネージャを起動します。そして、上でもらってきたファイルをコピーします。~
(なぜか、pcmanfm-qtはrootで動かなくなることがあります。この場合、Xfce系のthunarで代用しました。
 $ sudo apt-get install thunar
 $gksu thunar
)~
1.Moe-Blue6はフォルダごと/usr/share/themesへ~
2.MoePinkIcons_150503はフォルダごと/usr/share/iconsへ~
3.akubin???はフォルダごと/usr/share/fonts/truetypeへ~
 フォント認識のため一度リブートが必要でした。~
*ソフト等用意 [#O3XgSq0]
1.メニューー>設定ー>Synapticパッケジマネージャから、Oxygen で検索し、Oxygenマウスカーソルをインストールしておきます。~
2.LXAppearanceのインストール
 sudo apt-get install lxappearance
*ルックアンドフィール [#Lsnd2eZ]
 メニューー>設定ー>ルックアンドフィールを設定します。を選択~
Moe-Blue6を選択~
&ref(./app1.jpg);~
MoePinkIconを選択~
&ref(./app2.jpg);~
マウスカーソルの設定~
&ref(./app3.jpg);~
*LXQT外観の設定 [#Vbr7jX2]
メニューー>設定ー>LXQT setting ->LXQTコンフィグレーションセンターー>LXQTの外観を選択。~
ウィジェットのスタイルでGTK+を選択。~
&ref(./qtapp1.jpg);~
アイコンをMoePinkIconに設定。~
&ref(./qtapp2.jpg);
LXQtテーマの設定(明るくなるのでこっちのほうがいいと思います。)~
&ref(./qtapp5.jpg);~
フォントの設定~
&ref(./qtapp4.jpg);~
カーソルの設定~
&ref(./qtapp3.jpg);~
*パネルの設定 [#HAbCFIS]
 メニューの部分で右クリック。パネルの設定をクリック、以下のようにします。~
&ref(./panel.jpg);~
 背景画像のところは、
 /usr/share/themes/Moe-Blue6/gtk-2.0/Panels/panel-bg.png
です。~
*Openboxの設定 [#QcVmdD6]
メニューー>設定ー>Openbox Configration managerを以下のように設定します。~
テーマをMoe-Red6に~
&ref(./ob1.jpg,zoom,50%);~
外観で、フォントをあくびんに~
&ref(./ob2.jpg,50%);~
*壁紙を入れる。 [#agn8nFC]
 お好きな壁紙を入れましょう。以下のようにします。~
&ref(./wall.jpg);~
こんな感じです。~
ただこれだと、conkyの部分が、透過できなくなってしまいました。~
conkyはバックグラウンドを読むので、この場合バックグラウンドがちょっと違っているのでしょう。そのため、conkyの方に細工をします。~
*conky.shを作る。 [#5TZMLQI]
*conky.shを作る。 [#r080f74f]
 まず、fehをインストールしておきます。
 $ sudo apt-get install feh

conky.shを以下の要領で作っておきましょう。
端末で
 $ leafpad ~/system/conkyrc.sh
内容は~
 #!/bin/bash
 feh --bg-scale /home/<ユーザ名>/system/<壁紙にしたファイル>
 sleep 5
 conky
です。~
 pcmanfm-qtなどファイルマネージャーで、プロパティで実行属性をつけておきます。~
メニューー>設定ー>LXQT settings->LxQtセッションの設定ウインドウの左タブ=Autostartを直します。(インストール時にconkyのみの実行欄になっているはずです。)~
conkyを選び、編集(edit)。~
&ref(./conky1.jpg);~
コマンド(command)を~
 /home/<ユーザ名>/system/conkyrc.sh
とします。~
&ref(./conky2.jpg);~
うまく行きました。~
&ref(./fullwall.jpg,zoom,50%);~
※なお、.conkyrcは、alignment top_rightに、色のコード0000ffをff0000へ13個置換、また、conkyの列がそろわないので、52行目のfontをfont Droid Sans Mono:Size=10とするとよいようです。サイズが変わらない場合には、15行目を~
 xftfont Droid Sans Mono:style=Regular:size=9
 また、52行めを
 ${color 0000ff}NAME               PID   CPU%   MEM%
 とすると良いようです。
*つづく [#YofyKnJ]
-[[npc3-150714]] ログインとスプラッシュ萌え

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS